虫歯を予防するには、虫歯の要因みっつそれぞれにアプローチしていくことが大切です。
虫歯の要因②虫歯菌へのアプローチ
・虫歯菌の量を減らす
ずばり歯磨きです。ハミガキネットの正しい歯磨きの仕方を見てがんばりましょう!歯ブラシだけでなくフロスを使うことも重要です。フロスについても参考にして下さい。
歯並びが悪く、引っ込んだ歯や傾いた歯がある場合には、虫歯菌が沈着する可能性が高くなるため、虫歯になりやすくなります。場合によっては矯正することを考慮しましょう。
キシリトールは糖アルコールという糖類です。虫歯菌は砂糖と間違えてキシリトールを食べます。しかし、消化することができず、そのうちに疲弊して死んでしまうため、虫歯の原因にならない上に虫歯菌を減らすことになります。
キシリトールについて詳しくはこちらへ
・虫歯菌の質を改善、働きを抑制する
「痛くないから」と虫歯を放っていませんか?口の中に虫歯があると、他の歯にも強い虫歯菌が沈着する可能性が高くなり虫歯になりやすくなります。
虫歯ができたら、早めに治療しましょう。
フッ素は虫歯菌の働きを抑制して、歯を溶かす酸を作らないようにします。また、虫歯菌の糖の取り込みを阻害して、菌が歯にくっつき易くするためのねばねば物質を作るのを抑えます。
・虫歯菌の定着を遅くする
歯が生え始める頃から、主に保護者の虫歯菌が唾液を介してこどもに感染します。虫歯菌の感染の時期が早いほど、その後に虫歯ができやすいと言われます。
虫歯菌の定着を遅くするためには、保護者の虫歯菌を減らすことが重要です。
詳しくは妊娠中の口腔ケアへ
コメントをお書きください